タラバガニ通販の選び方
カニの王様と呼ばれるタラバガニの選び方についてここでは簡単に3つにまとめてみました。
姿かカニ脚で選ぶ
タラバガニは実はかにみそが抜かれていることがほとんどで贈り物でインパクトを狙う以外には姿での購入はよほど料理が好きな方以外にはオススメしていません。当サイトでは殻以外をほとんど食べることができるカニ脚をオススメしています。
産地で選ぶ
タラバガニは世界の各地で獲ることができます。日本近海でも獲ることができますがタラバガニに関しては日本産はオススメしていません。身入りや大きさの面でやはり小ぶりな物が多いからです。タラバガニの産地ではアラスカ産やロシア産の物をオススメしています。
オスとメスで選ぶ!
タラバガニではそのジューシーな身の他にもメスの卵が目的で購入する方もいます。メスは卵に栄養がいく分オスよりは身入りや美味しさが落ちると言われていますが決して美味しくないわけではありません。ですが選び方として優先順位を付けるのであれば
カニ身を存分に楽しみたい方はオス!
カニの卵とオスよりは若干劣るが両方楽しみたい方はメスを選ぶと良いでしょう。
*またこの他の選び方にも表示の重量があります。
姿で1kgと2kgのカニでは重さは単純に2倍ですが食べられるところは2倍以上になります。ですのでなるべく大きい物を選ぶのがタラバガニ選びのポイントです。カニ脚の購入の場合でもなるべく太い脚肉の物を選ぶと肉厚感あふれるタラバガニの醍醐味を楽しむことができます。
今売れている上記の選び方をクリアしたタラバガニ販売通販はコチラ
タラバガニ通販比較
比較 | かにまみれ | かに本舗 | 北釧水産 | 北国からの贈り物 | かに王国 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
タラバガニ 姿 |
◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
タラバガニ 脚肉 |
◎ | ◎ | ○ | 訳あり品のみ○ | ◎ |
産地 | アラスカ、ロシア | ノルウェー、アラスカ、ロシア | ロシア | ロシア、アラスカ | 北海道 オホーツク |
タラバ姿 オス メス |
◎ ◎ |
オスメス区別の 記載無し |
オスメス区別の 記載無し |
オスメス区別の 記載無し |
オスメス区別の 記載無し |
口コミ人気 | ![]() ![]() 星5つ |
![]() 星4つ |
![]() 星4つ |
![]() 星3つ |
![]() 星3つ |
公式サイト |
タラバガニ通販人気商品BEST3
身入り抜群のアラスカ、ロシア産。ボイル済みなので剥いてそのまま食べるだけのお手軽で人気商品。極太で身入りも良く殻以外にほとんど食べるところのみなのでオススメの商品です。かにまみれではボイル済みの他に生のタラバガニ脚も販売しています。
1.3kgの超特大タラバガニオス!約4人で食べてもお腹いっぱいになるサイズです。
姿の販売でオスとメスの区別の表記をして販売しているショップは数が少ないようです。かにまみれでは1.3kgの他にも2.1kg、3.5kgとお好みのサイズで販売中
7Lサイズとうたっているだけあってかなりの肉厚感のある商品。ロシア産で身入りもなかなかの物です。ただし脚折れ等がある場合があり差し脚を含むこともあるので贈り物等には不向きなのでご自宅用に!